
- 妊娠4週=妊娠2ヶ月第1週目
- 赤ちゃんの大きさ:0.3~2㎜ぐらい
- 出産予定日:あと252日(妊娠4周0日時点)
妊娠4週とは、生理予定日から1週間までをいいます。もしかしたら「妊娠?」と気づき始めるころですね!
赤ちゃんの状態!
ママの卵子が卵巣から出てきて、卵管で精子と合体して受精卵になります。受精卵は細胞分裂を繰り返しながら子宮内を浮遊して、数日後に子宮内膜に着床し妊娠になります。この時点で妊娠2週目です。
妊娠4週になると、胎嚢(たいのう)という袋に守られながら、脳や神経、心臓や手足などの器官が猛スピードでつくられます。妊娠9週まで胎芽(胎児のもと)と呼ばれます。
ママの状態!
早い人では、この週から「つわり」の症状がではじめます。匂いに敏感になったり、食欲がなくなったり、ムカついたり、吐き気がしたりします。これは赤ちゃんを育むために、ホルモンの状態が変わることで起こります。黄体ホルモンの分泌が盛んになるため、熱が出たり、一日中だるかったり、眠かったりすることもあります。
「つわりについてのQ&A💛」にて、つわりの症状や改善策をご紹介しています。
その他、卵巣(黄体のう胞)が腫れたり下腹部に違和感を感じたりすることもあります。妊娠4週では、すでに未完成ながら胎盤がつくられます。
注意すること!
「初期流産」は妊娠4週に多く起こります。月経と同じような出血のため、気づかないことがあります。初期流産は遺伝子の異常や、成長できないときに、起こるとされています。
「子宮外妊娠」子宮外妊娠の場合、痛みをともないます。生理痛と間違いやすいので、妊娠の可能性や違和感がある場合は、すぐに専門医を受診してください。
「有害物質」妊娠と気づかず有害物質をとることで、後遺症を残すことがあります。この時期は盛んに細胞分裂をしてるので、影響がもっとも大きくなります。
有害物質はタバコ、飲酒、医薬品、食品添加物、薬剤、農薬、放射線、紫外線、過度なストレスなどで、普段からの意識が大切です。
コメント