胎盤と臍帯(へその緒)は、まさにママと胎児をつなぐ命綱!
胎児に酸素や栄養を運ぶだけではなく、有害物質から胎児を守っています。
しかし、胎盤やへその緒をなんなく通過してしまう恐ろしい化学物質や有害物質があるのを知っていましたか?ママは妊娠が分かったらすぐ、「母体デトックス」をはじめましょう!
妊娠初期に気をつけること!
高齢出産はやっぱりハイリスク?!不安解決Q&A
35歳以上の出産を、「高齢出産」と言います。以前は特別な出産のように話題に取り上げられてきましたが、最近は特に珍しいことではなくなってきました。
そうとはいえ、若い妊婦さんと比べて出産トラブルのリスクが高くなるのは事実です。定期検診を欠かさずに受診し、お腹の赤ちゃんの様子をチェックすることで不安が減ります。
内緒でおしえて!妊娠中のセックスQ&A
「妊娠中のエッチは、みんなはどうしてる?」「友達に相談したいけど恥ずかしくて…」 と、妊娠中のセックスについてお悩みの妊婦さんは意外と多数。 妊娠中の性行為を安心して楽しむためにも、カップルで知ってもらいたいことをご紹介します。
妊娠初期のセックス こんな所に要注意!
「妊娠したけど、セックスは出産までしない方がいい?」
妊娠初期(妊娠4週から15週)は赤ちゃんにも妊婦さんにも大切な時期。妊娠初期のセックスは、流産や早産などの妊娠トラブルに繋がらないように細心の注意を!
妊娠初期の出血の原因は?症状別原因チェック
もしかして妊娠したかも!と喜んだのもつかの間。突然の出血に驚いてしまう妊婦さんは多いです。妊娠初期の出血は、流産に繋がる場合も・・・。
妊娠初期に食べてはいけない食べ物?妊婦さん食事アドバイスまとめ
妊娠初期に、食べ物のことで不安を抱える妊婦さんは多いです。お母さんの食べたもので赤ちゃんの体が作られるのですから、妊娠初期の食べ物や飲み物選びは注意したいもの。積極的に食べていいものと、食べてはいけないものとは??
妊娠初期のアルコールが胎児に与える影響は怖い!
妊娠初期のアルコールは良くない!そんなことは分かっていますよね。
しかし「なぜダメなのか?」「どのような影響があるのか?」「ノンアルコール飲料なら?」「妊娠初期以外は大丈夫では?」と疑問を持つ人も多いですよね。
この記事では、妊娠初期からのアルコールが赤ちゃんに与える影響についてお伝えします。
働くママが妊娠初期に仕事をするときの注意事項!
妊娠しても働き続けたい!そんな女性は増えています!
しかし妊娠初期は、母体も赤ちゃんも不安定な時期。妊娠前と同じように働くのは、どうしても難しいです。妊娠初期に仕事で無理をして、お母さんの体や赤ちゃんに何かあったら・・・・・遅いのです!
この記事では「妊娠初期の仕事」が赤ちゃんに与える影響や、仕事を続ける上での注意点を紹介します。
できたかも!1分でできる妊娠初期症状診断
妊娠したかも?!と思い、妊娠検査薬を使ってみたけど、陽性の反応がない・・・
でもそのあともずっと体調が優れない・・・どうしてだろう・・・
妊娠初期の様々な症状をセルフチェックしましょう。
化学流産が45%の確率で起こっている原因と対策!
気付かないうちに、流産になっていることが多いのです。
それは「化学流産」といわれ、超音波検査で妊娠が確認できる前に流れてしまう流産です。
その化学流産は、なんと受精後の5割近くに起こっています。その原因とは何でしょうか?減らすことはできるのでしょうか?