つわりのつらい妊娠初期を乗り越えて、いよいよ安定期。
胎盤も安定し、セックス時のリスクもだいぶ減った妊娠安定期(妊娠中期・妊娠後期)におすすめのセックス体位を6つご紹介します。妊婦さんに優しい体位で安心なセックスをカップルで楽しみましょう。
体内汚染から胎児を守れ!妊娠初期からはじめる「母体デトックス」!
胎盤と臍帯(へその緒)は、まさにママと胎児をつなぐ命綱!
胎児に酸素や栄養を運ぶだけではなく、有害物質から胎児を守っています。
しかし、胎盤やへその緒をなんなく通過してしまう恐ろしい化学物質や有害物質があるのを知っていましたか?ママは妊娠が分かったらすぐ、「母体デトックス」をはじめましょう!
高齢出産の方必見!「卵子の年齢=あなたの年齢!」卵子の老化とは?
高齢出産の妊娠出産のトラブル原因のひとつ、「卵子の老化」とは?毎月の生理で新しく卵子が作られているわけではないのです!なぜ卵子だけ老化するのか、卵子の老化を防ぐ方法を詳しくご紹介します。
高齢出産はやっぱりハイリスク?!不安解決Q&A
35歳以上の出産を、「高齢出産」と言います。以前は特別な出産のように話題に取り上げられてきましたが、最近は特に珍しいことではなくなってきました。
そうとはいえ、若い妊婦さんと比べて出産トラブルのリスクが高くなるのは事実です。定期検診を欠かさずに受診し、お腹の赤ちゃんの様子をチェックすることで不安が減ります。
夫!パパになるならコレをやれ!妻の妊娠生活を支える理想の夫とは?
赤ちゃんができたと分かったとき、妊婦さんは妊娠の喜びと同時にこれからのマタニティライフへ不安や緊張を抱えることとなります。
妊娠生活中の最も大切な夫の仕事は、妻が妊娠初期から産後まで体調や体型の変化を経験することになる妊婦さんを徹底的にサポートすることです。
妊娠初期のつわりに効く「ツボ」押しで吐き気を改善!
妊娠初期のつわりを軽減する方法の中に、東洋医学の「ツボ」があります。
特に妊娠初期には、妊婦さんは薬は使用しないほうがいいので、ツボ押しはとてもおすすめ。
つわりの吐き気を和らげる「ツボ」を刺激して、苦しいつわりの時期を乗り越えましょう!
妊娠をきっかけにセックスレスにならない秘訣3箇条
妊娠中にセックスレスになるカップルも少なくありません。妊娠初期のつわり時期は、セックスどころではないかもしれませんが、妊娠期間は9ヶ月継続する長距離マラソン。妊娠は夫婦生活のゴールではありません。これからもパートナーとの幸せな結婚・幸せな子育てのためにも、今日からすぐ始められるセックスレス対策を3つご紹介します。
内緒でおしえて!妊娠中のセックスQ&A
「妊娠中のエッチは、みんなはどうしてる?」「友達に相談したいけど恥ずかしくて…」 と、妊娠中のセックスについてお悩みの妊婦さんは意外と多数。 妊娠中の性行為を安心して楽しむためにも、カップルで知ってもらいたいことをご紹介します。
妊娠初期のつわりを軽~くする方法まとめ
妊娠初期の女性たちを悩ませるつわりの症状。吐き気や、食欲不振、嘔吐、眠気といったつらい症状が続きます。赤ちゃんが正常に成長している証ではありますが、その辛さから、日常生活がままならないという妊婦さんもいます。 今回は、「食事」「ツボ押し」「アロマ」「日常生活」という4つの観点から、つわりを軽減させる方法をご紹介します。
妊娠初期につわりを引き起こす原因は?対処法も紹介
待望の赤ちゃん!喜びもつかの間、ママは赤ちゃんを授かると、妊娠初期につわりの症状に苦しむことになります。
そもそも、つわりの原因は何でしょうか?妊娠初期のつわりの原因と対策をご紹介します。